行動記録

日々の学びのアウトプット。実家農園の発展記録。その他日々の生活に関して。

WEEK8 ブランディングスキル

商品を売りたいなら、商品を売るな

 ビジネスをしている方なら、

一番売りたいもの、推したいもの必ずしもあると思います。

 

みなさんはそれをどうやって買ってもらいますか?

 

おそらく多くの方が「価格」を思い浮かべたのではないでしょうか。

自分もそうでした。

 

ただ、価格だけで勝負した場合、

めちゃくちゃ安く似たような商品出された瞬間に終わりますよね。

価格勝負はよくないです。

 

こういったことにならないようにということで、

このブランディングスキル

 

これを知っておくと

・商品を作った先に視野が向きます

・商品の真に適切な価格設定がわかります

・商品のPR方法の考え方が変わります

 

 

 

 

 

1、ブランディングスキルとは 

 ゴールは「相手から、この商品が欲しい」と言わせることです。

 

イメージしにくい方は、恋愛に例えて、

好きな人に自分から「あなたが好きです!」ではなく、

相手から「あなたが好きです!」と言わせるということをイメージしてみてください。

 

f:id:fujitaku13:20200425224348p:plain

図1

他の動きも含めて図のような形です。

右下の図がブランディングスキルです。

 

マーケティング→ターゲットを決めて「あなたが好きです」と伝える

広告(advertising)→不特定多数の人に「好きです」とアプローチ

PR→ほかの人から「あなたが好きらしいよ」と伝えてもらう

ブランディング→相手から「好きです」と言ってもらうことです。

 

上記のような分け方になります。

 

例えば、

道端でシンプルなブドウやりんごの直売をしているより、

ぶどう狩り、りんご狩りをした方がなんとなく美味しそうに見えますよね。

 

果物狩りをしてもらった帰りにお土産として、果物を買って買って帰ってもらう、

これがブランディングです。

 

f:id:fujitaku13:20200426160323p:plain

図2

 

ブランディングとは付加価値を伝えたり、

              体験させること」なのです。

 

 

 2ブランディングには4種類ある

 ブランディングにも4種類あります。

 

①コーポレートブランディング(どう繋がるかのブランディング

②プロダクトブランディング(何を売るかのブランディング

マーケティングブランディング(どう広めるかのブランディング

④セールスブランディング(どう売るかのブレンディング)

 以上です。

 

【①コーポレートブランディング

・ホームページ

・ロゴ 

・パンフレット

・代表者

・定期先 等々

 

【②プロダクトブランディング

・価格

・材料

・パッケージ

・雰囲気

・デザイン

・希少性 等々

 

【③マーケティングブランディング】 

 ・チャンネル

・ターゲット

・メディア

・口コミ

SNS

・キャッチコピー

・ストーリー 等々

 

【④セールスブランディング

・販売方法

・提携先選定

・顧客選定

・資料 等々

 

具体的には上記のようになっています。

 

 

3、なぜブランディングが必要となるのか?

 

このようなブランディングが定まっていないと、

負のスパイラルにハマり、収拾がつかなくなります。

 

f:id:fujitaku13:20200426164356p:plain

負のスパイラル

理髪店関連はいい例かもしれません。

1,000円カットのお店が多くなってきていますが、差がつきにくくなっています。

 

ブランディングがないと、価格競争に陥ります。

 価格下落が限界になると、次はサービス競争が始まり、コストがかさみます。

そうするとPR削減になり、結果的にシェアが低下します。

 

ブランディングができていない事業は続きません。

 

 

4、相場以上売りたいのであれば「付加価値」を

 ここで例を出しますが、

・100円のコンビニのコーヒー

・500円のスターバックスのコーヒー

 

どちらもみなさん飲んだことがあると思います。

ただ値段は5倍も違います。

 

みなさんはこの2つとも同様にコーヒーのみを求めて買いに行っていますか?

おそらく違うと思います。

 

思い浮かべていただくと

スタバへ行く際は、ゆっくり読書したり、PCで創作している方など多いのでは

ないでしょうか。

 

この場合、空間を求めてスタバに行っている。

ということです。

つまり付加価値は、空間になります。

 

付加価値にも種類があります。

 

①空間付加価値

売る空間(お店の機材、建物等)への付加価値です。

ここは投資しないとできません。

農家の場合、自身の可動域を越えた働きかけが

必要なのでかなりハードルが高いかもしれません。 

 
②製品付加価値

製品自体に付加価値をつけてしまう方法です。

〇〇産や、独自製法の〇〇です、等ですが、

これも投資をしないといけなかったり、地域性も出てしまうので、

なかなかハードルが高いです。

 

③エンターテイメント付加価値

「体験」を利用した付加価値のつけ方です。

これは低コスト、内容によっては無料で実施できます。

最初に出した果物狩りなんかはまさにそうですね。

 

上記から見ても、

③エンターテイメント付加価値が、速さ、質、コスト、手間等を鑑みても

一番効果のある付加価値と言えます。

 

 

5、エンターテイメント付加価値をどうやるか

一番手っ取り早いのが、インスタグラムをやることです。

 

インスタは、隙間時間でできる、スマホ1つでできる、自然なPRができる、

自分の想い(ライフスタイル)を伝えることができるツールです。

さらに、インスタはLINEよりも使われているSNSです。

 

まずはインスタで

自分のライフスタイルを3つの種類のどれかを継続して投稿していきましょう。

幸福感(お客さんがこういった反応でした!)

知識(リンゴってこうやって食べるとおいしいよ!)

努力(おいしいリンゴにするためにこんな勉強をしてます。)

 

人は作物ではなく、その物に関するストーリー、想いに共感してモノを買います。

普通に販売して差がつきにくいのは、世の中がモノが溢れかえっているからです。

 

まずはあなたのファンを増やしましょう。

これが今すぐできるブランディングです。

 


【ブランディングスキル】日本一ブランディングに厳しいCEOが語る売り上げが爆上がりする方法(2020年最新)